GHIPP x JSIE Regional Crises management and Leadership

クライシス・シミュレーションとは?

実際起こりえる危機的状況を仮想的に作り出し、参加者が普段机上では思いつかない危機的状況に対応しながら、その場での判断力や対応力、気づきなど実践的な学びを得ることを目的とします。米国から国防総省やホワイトハウスでも実施している第一線の専門家を招聘し、危機管理の対策を学ぶ貴重な機会となっております。

危機管理の現場では、普段からの準備としてクライシス・シミュレーション手法(*)を用いたトレーニングが有効とされています。米国の大学・大学院をはじめ、国連などでも疑似体験を伴うクライシス・シミュレーション手法を用いたワークショップや授業が多く行われています。GHIPPでは、国際情勢や外交問題、周辺地域情勢に精通している第一線の米国の専門家と連携しながら、実際起こりえる危機的状況を仮想的に作り出し、参加者が普段机上では思いつかない危機的状況に対応していくことで、その場での判断力や対応力、気づきなど実践的な学びを得ることを目的とします。日本では安全保障専門家らによるプログラムなど特定の分野において実施されていますが、このような手法を使って一般的にトレーニングを実施しているところは日本にはまだ少なく、安全保障、外交、ビジネスマネジメント、公衆衛生など多様な分野で求められる危機管理の対策を学ぶ貴重な機会です。
(*) 次から次へと危機的状況が発生した際に、どのように対応すべきか机上での疑似体験、シミュレーションを通じて学びを得るトレーニング手法です。

GHIPP Crisis Simulation Workshops

第1回 Crisis Simulation Workshop 詳細・レポート
第2回 Crisis Simulation Workshop   詳細・レポート
第3回 Crisis Simulation Workshop   詳細レポート
第4回 Crisis Simulation Workshop   詳細レポート
第5回 Crisis Simulation Workshop 募集要項はこちら

★プロジェクト・リーダー Project Leaders

村上 博美
政策研究大学院大学客員研究員。ワシントンDC経済戦略研究所(ESI)シニア・フェロー。経済戦略研究所アジア部門バイスプレジデント、日本医療政策機構理事、戦略国際問題研究所Adjunctフェローを経て現職。米国ジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)や政策研究大学院大学でも教鞭をとった後、国際保健や公共政策のプロジェクトに従事。米国際経営学修士、米国ジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)国際関係論博士。上智大学理工学部卒業。

 

Hiromi Murakami is a senior fellow at Economic Strategy Institute and a visiting scholar and visiting scholar at National Graduate Institute for Policy Studies. Previously, she’s involved in various policy projects in US/Japanese institutions, including Center for Strategic and International Studies (CSIS), the Health and Global Policy Institute, Economic Strategy Institute, and SAIS Johns Hopkins University. Her expertise includes state-industrial relations, public policy, and global health policies. Murakami is also an Adjunct professor at Temple University Japan. She holds an MBA in international business, and a Ph.D. in international relations from the School of Advanced International Studies at the Johns Hopkins University.

Selected articles include Hiromi Murakami. A Japan divided over COVID-19 control. The Strategist, Australian Strategic Policy Institute, March 9, 2020, Hiromi Murakami and Kiyoshi Kurokawa. “Disruptive Innovation and multi-stakeholder alliances” Health: A political choice, p78-80
黒川清

政策研究大学院大学名誉教授。東京大学医学部卒。1969-84年在米、UCLA医学部内科教授、東京大学医学部内科教授、東海大学医学部長、日本学術会議会長 (2003-06年), 内閣府総合科学技術会議議員(03-06年), 内閣特別顧問 (06-08年), WHOコミッショナー(05-09年)などを歴任。国会による東京電力福島原発事故調査委員会委員長 (11-12年), グローバルヘルス技術振興基金(GHIT Fund)代表理事・会長(13-18年), 内閣官房健康・医療戦略室健康・医療戦略参与(13-19年)など。現在、世界認知症審議会(WDC: World Dementia Council)委員・副議長、新型コロナウイルス対策の効果を検証する国のAIアドバイザリー・ボードの委員長、東京大学名誉教授。東海大学特別栄誉教授。

Dr. Kiyoshi Kurokawa is a graduate of the University of Tokyo Faculty of Medicine. From 1969 to 1984, he lived in the United States where he served as Professor of Internal Medicine at the University of California, Los Angeles (UCLA) School of Medicine. His other positions have included Professor of Internal Medicine, University of Tokyo; Dean, School of Medicine, Tokai University; President, Science Council of Japan (2003-2006); Member, Council for Science and Technology Policy, Cabinet Office (2003-2006); Special Advisor, Cabinet Office (2006-2008); and Commissioner, World Health Organization (WHO) (2005-2009). He also served as Chairman of the National Diet of Japan’s Fukushima Nuclear Accident Independent Investigation Commission (December 2011-July 2012), Chair and Representative Director of the Global Health Innovative Technology Fund (GHIT Fund) (January 2013-June 2018), and as Special Advisor on Health and Medical Strategy at the Cabinet Secretariat Headquarters for Healthcare and Medical Strategy Promotion (2013-2019).